2024/11/11

第60回文化祭 THE MAKING12

 11月11日(月)2時間目、クラスごとに文化祭準備をしている3年生の様子です。2回の文化祭を経験し、積み重ねてきたものが発揮されています。
1・2年生とはまた雰囲気の違いを感じます。それは、様々な場所で、生徒同士が真剣に話し合いをしているからだと思います。それぞれが意見を出し合いながら、試行錯誤している場面を多く見ました。
担任の先生によると「生徒たちに任せて、怪我がないようにと見守っています。」とのこと。話し合いの折り合いがつかず、時間がかかって遠回りになったり、時には嫌な思いをしたりするかもしれません。しかし、この過程に価値があると私は思います。3年生のみなさんの試行錯誤を見守りたいと思います。

第60回文化祭 THE MAKING11

 11月11日(月)2時間目、クラスごとに文化祭準備をしている1・2年生の様子です。
ある生徒が「今までしゃべったことがなかったけど、一緒に作業していたら意気投合しました!!この人、メチャクチャ絵がうまいし、丁寧なんですよ!!」と教えてくれました。これは、ほんの一部で、多くの生徒が測り名人、色塗りの達人、レタリング名人、説明名人、切る達人、アイデアの達人など様々な○○名人、○○達人の登場を教えてくれました。私も生徒たちの普段気づかなかった一面を知ることができました。生徒同士もお互いを知り、仲が深まっているようです。

研修旅行発表会【5年生】(秋コース)

 11月11日(月)1時間目、台湾コース、ドバイコース、沖縄(南大東島・久米島)コースの研修旅行発表会がありました。
3コースとも、伝え方の工夫があり、現地学習を通して学んだことを堂々としっかりプレゼンテーションしていました。「人・自然・社会」とのつながりを捉え直し、この世界でどのように生きるのかについての考えを深めることができたと思います。文化祭での展示も行います。ぜひ、ご覧ください!!

2024/11/09

高円宮杯JAF U-18サッカーリーグ2024広島

 11月9日(土)、高校サッカー部の生徒が、朝早くから「高円宮杯JAF U-18サッカーリーグ2024広島」の会場校として、準備をしていました。
本校のグラウンドはサッカー競技には、とても質の良い人口芝で抜群だそうです。そのため会場として使用されることが多いのです。生徒たちは、ただその会場に行って試合をして帰るのではなく、他校の生徒さんが来る前に登校し、準備をし、自分たちの試合が終わっても最後まで残り、片づけをして帰ります。
行事のたびに、サッカー部の生徒たちが手際よく進んで考えて動くことができる理由がわかりました。他校のチームが来る、、、試合をするためには、、、何が必要か、どのような準備がいるのか、、、そして何をしなければいけないのか、、、そのような活動を日々積み重ねているからです。
高校サッカー部のみなさん
頑張ってください!!
応援しています!!

第60回文化祭 THE MAKING10

 11月9日(土)午前中、生徒たちはお休みの土曜日ですが、先週臨時休校の影響で開催できなかったPTA委員会を行いました。お忙しい中、予定変更にも関わらず、多くの保護者の方がお集まりくださいました。
当日、一般のご来場者の方にもご用意があります。ぜひ、お越しください!!

本日も、生徒たちのことを想い、笑顔で大変な作業をしてくださいました。
本当にありがとうございました!!

2024/11/08

第60回文化祭 THE MAKING9

 11月8日(金)放課後、4年1組を見た後、やはり4年生の他のクラスが気になり見てまわりました。
「4年1組に追いつけ、追い越せ!!」という声が聞こえてきました。
美味しそうな香りがする方へ行ってみると、5年6組がたこ焼きの試作をしていました。
たこ焼き名人の手際の良さに感心です。
文化祭準備では、よく⚪︎⚪︎名人や⚪︎⚪︎達人が登場し、普段気づかなかった一面をお互い知り、仲が深まっていく様子をよく見かけます。なぎさの文化祭の良さの1つだと思います。
生徒会執行部の生徒たちです。
今日も学校全体のことを考えて、忙しく作業を進めていました。ありがとう!!