2023/12/28

北海道スキーコース【5年生】

 12月28日(木)、北海道スキーコース【5年生】引率の河内先生、関根先生よりお便りが届きました。『「共生~北海道の自然、人、文化との出会いから学ぶ~」をテーマに北海道スキーコースを行うことができました。スキー技術向上の過程で自分と向き合うことができ、バッジテストへ挑戦し、広島にはない雪の量・質の中で、本物の冬の厳しさやそこでの生活を感じ、研修旅行に関わってくださる方々(インストラクター、旅館、添乗員の方など)とのふれあいを通じてプロフェッショナルとしての姿を学び、集団で寝食をともにした仲間と本当のふれあいを楽しむことができました。』
【ウポポイ民俗共生象徴空間】アイヌ(人間)がカムイ(人間以外の魂をもつものすべて)を大切にする文化にふれ、多くの学びを得るとともに、感謝の心を大切にしようと思える時間となりました。また、和人とアアイヌ民族の歴史を知り、アイヌ文化を今につなぐ活動を支援したいと思いました。
【スキー実習の様子】
【洞爺湖の夜】
【クリスマスパーティー】関根サンタ先生の登場に生徒は大喜び!!
「共生~北海道の自然、人、文化との出会いから学ぶ~」というテーマで過ごした日々を通して、生徒たちは何を感じ何を考えどう成長していくのでしょうか。この世界でどのように生きるのか「私の生き方」についての考えを深めてくれることを願っています。
Instagramで毎日の様子を見ることができます。ぜひ、ご覧ください。

みなさま、よいお年をお迎えください!!

2023/12/27

越後妻有コース【5年生】

 12月27日(水)、越後妻有コース【5年生】引率、山根先生よりお便りが届きました。
『すっぽりと雪に埋もれる新潟県の銀世界の中で暮らす方々と交流し、自然に囲まれた環境の中で生きる方々の生活力を体験しています。また、農村の風景を背景にした立体芸術制作をする国際的な企画である「大地の芸術祭」というプロジェクトを通して「生活芸術」として地域に根付こうとしている現代アートを体感しました。』
【1日目】まつだい駅に到着し、郷土資料館で民泊の受け入れの先の方々と対面式を行いました。ここから4泊させていただきます。全体のお世話をしていただくNPO法人越後妻有里山協働機構の大矢さんに「越後妻有は魅力がたっぷりです。帰る時にはみなさんにとって第二の故郷になればいいなと思います。困ったことや気になることなど何でも気軽に声をかけてください。一緒に楽しみましょう!」とあたたかいメッセージをいただきました。
各家庭で生徒たちは料理の手伝いをしたり、雪に飛び込んだり、ペットとと仲良くなったりと楽しいスタートとなりました。晩御飯は、ご家庭によって高校生に合わせてくれたり、昔ながらの味を体験させてくれたりと、それぞれのやり方でおもてなしをしていただきました。
【2日目】『十日町市博物館』では、縄文土器の特設展示がされており、国宝の火焔型土器を見ることができました。また常設展示では地域の暮らしや特産品について知ることができました。体験型の展示が多く、生徒たちは興味深くふれていました。
『里山現代美術館MonEt』では、不思議な世界に浸り、それぞれの作品の意味を考え味わいながら鑑賞しました。
『光の館』ではジェームズ・タレルさんが作った、宿泊することもできる建物そのものの作品です。四季折々で異なる顔を見せる作品は、再訪したくなる味わいを湛えていました。
『まつだい農舞台にある里山食堂』で昼食をとりました。四季の風景が映り込むアート作品空間(ジャン・リュック=ヴィルムート「カフェ・ルフレ」)です。ビュッフェ形式で、地元の食材と調理法をふんだんに使った料理に、生徒たちはしっかりおかわりをしていました。その後は、同施設の「黒板の教室」というどこにでもチョークで書いてもいいという素敵な空間で、生徒たちは普段できない落書きを満喫しました。
『キョロロ』では、スノーシューを履いてトレッキングを行いました。通常ならめり込んで動けなくなる雪の上を歩くという体験は驚きでした。雪遊びも満喫し、美人林に生えるブナの木に関するお話も聞きました。
生徒たちはこの雪国の暮らしにひたりアートを体験する旅を通して何を感じ何を考えどう成長していくのでしょうか。この世界でどのように生きるのか「私の生き方」についての考えを深めてくれることを願っています。
Instagramで毎日の様子を見ることができます。ぜひ、ご覧ください。


2023/12/26

Memories2~クラスマッチ【4・5年生】~

 12月26日(火)、「Memories2~クラスマッチ【4・5年生】~」です。ご覧ください。
【バレーボール】
1年を通した多彩な行事は、なぎさでの大切な学びの1つとなっています。今回のクラスマッチも、生徒たちは仲間とともに何かを感じ、[間力〜人とのかかわりを学ぶ〜][体力〜自分の体力を知る〜][愛力〜思いやりの心を育む〜]を掴み、それが成長につながったのではないかと思います。見ることができなかった生徒の姿(それでも全てではありませんが...)を、とてもすてきな写真で見ることができ、そして、お届けすることができて嬉しかったです。ご覧いただきありがとうございました。

2023/12/25

Memories1~クラスマッチ【4・5年生】~

 12月25日(月)、「全ての試合を見ることができませんでした。」と残念がっていた私に、文化祭と同様学校案内等を作っていただいている方が、撮影した写真を見せてくださいました。見ることができなかった生徒の姿を、しかもとてもすてきな写真で見ることができて嬉しかったので「Memories~クラスマッチ【4・5年生】~」と題して2回シリーズでお届けします。
【卓球】
【ソフトボール】

2023/12/23

越後妻有コース・北海道スキーコース結団式【5年生】

 12月22日(金)、5年生研修旅行、越後妻有コース、北海道スキーコースの結団式を行いました。
それぞれの代表が挨拶をしました。
「越後妻有はものすごく雪が降っているそうです。僕たちは越後に行って、雪国での暮らし、広島では味わえない暮らしを存分に味わって帰ってきましょう。」
「スキー経験者の人もいれば、初めての人もいると思います。しっかりとお互い支え合って実りのある6日間にしていきましょう。また、普段感じられない北海道の自然や、たくさんの人のあたたかさにもふれながら1日1日を大事にすごしていきましょう。最後に普段とは全く違う場所で6日間過ごしていきます。広島なぎさ高校の一員として誇りと自覚をもってたくさんの思い出をつくり、研修旅行を全力で楽しみましょう。」
「越後行くぞー!!」「越後(えちGO)!!」
この後H5教室で最終ミーティングをしました。
自然、雪、それらと関わり生きている人々、そこで生まれた文化にふれ、学び、様々なことについて考える機会になることでしょう。体に気をつけて、いってらっしゃい!!
Instagramで毎日の様子を見ることができます。ぜひ、ご覧ください。

全国大会報告会・表彰披露・全校集会

 10月5日(木)、全国大会報告会(バトン部)・表彰披露(高校水泳部、囲碁・将棋部、放送部、美術部、バトン部、スポーツチャンバラ部、高校硬式テニス部、管弦楽部、ボランティア部、宮本夕鈴さん、鈴政みなみさん、落合拓海さん、曽根川裕子さん、河村波音さん、早稲栗花紅さん)・全校集会を行いました。
【表彰披露】
【全国大会報告会】『私たちバトン部は12月9日に幕張メッセイベントホールで行われた「第51回バトントワリング全国大会」に出場しました。演技曲は、東京ディズニーシーのナイトショー『Believe!Sea of Dreams』の曲です。約5ヶ月間高校生5人で話し合い練習を重ねてきました。本番では悔いの残る結果となってしまいましたが、これまでの練習、本番での経験を今後の演技に活かします。そして、全国大会に出場するにあたり支えてくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。』悔いが残りそれで終わるのではなく、次へ活かそうとする姿は生徒たちの刺激になります。バトン部のみなさん頑張ってください‼応援しています‼
【全校集会】お話のキーワードです。つなげてどのような話だったか想像してみてください。
<学校長講話>『なぎさらしいとても素晴らしい文化祭』『立場によっての難しい点』『大きな経験』『新しい国との異文化交流』『お正月』『長寿や一族の繁栄』『新しい年を生きる決意』『人任せではなく自分で責任をもつ』
<生徒代表挨拶>『侍ジャパン3大会ぶりのWBC制覇』『G7広島サミット』『経済効果』『6学年そろっての体育祭』『文化祭』『行事』『変化のあった2023年』
<進路部長講話>『あなたはいい人になってますか?』『自分の路は自分が行動したようにしかできない』『偶然は起こらない』『言い訳』『あなたはいい人になるような行動をとっていますか?』『共通テストまで後22日』『やれることはまだある』『ここから点数が伸びるのは苦手な科目』『当たり前を当たり前にできるかどうか』『生活のリズムを崩さない』
<生徒部長講話>『ルールを守る』『SNSの使い方』『他への思いやり』『意識の向上』『登下校ルート』『服装』『自転車の乗り方』『自分のこととして行動を考える』

2023/12/22

クラスマッチ【4・5年生】その2

 12月22日(金)続きです。応援する姿を見て、体育祭の時も6年生の姿に思いましたが、クラスマッチを、みんなが気持ち良く、楽しく過ごすためにはどうすればいいのかを意識してかしてないのか...でもそのような雰囲気を作り出すなぎさ生だなと思いました。
【応援編】
【ソフトボール】

クラスマッチ【4・5年生】その1

 12月22日(金)午前中、4・5年生のクラスマッチを一緒に楽しむことができました。しかし、1戦1戦がとても見ごたえのあるもので、つい夢中になり足が止まり全部の試合、特に【卓球】を見ることができませんでした。残念でしたがどの試合も盛り上がったと聞きました。
【バレーボール】

【卓球】