2023/06/30

創造国際【5年生】

 6月30日(金)、生徒の美術作品を見ていると、おいしそうな匂いが漂ってきました。
「世界の料理」という単元で、世界の食文化を調べ、それを実際に調理実習で作って食べるという授業でした。今日のメニューは涼拌絲(リャンバンスー)と麻婆豆腐でした。中国の食意識についても学んだそうです。

創る楽しさ、伝わる喜び

 6月30日(金)、本校は生徒の美術作品をたくさん展示し、表現したものを日常的にお互いに鑑賞し合っています。
「自分らしさを大切にすること」「創造性・独創性を育むこと」を大切にした授業で創り出される作品は、「創る楽しさ、伝わる喜び」にあふれるものとなっています。

2023/06/29

レク大会【高校】(6年生)

 6月29日(木)、昨日行われた生徒会執行部主催のレク大会【高校】についてお伝えします。4・5年生はグラウンドで、6年生は体育館でドッチボールをしました。最後のレク大会となる6年生に密着しました。

体育館に響く大声援やドッチボールを本気で楽しむ様子をもっとお伝えしたかったのですが、あまりに速くて激しかったため、私の写真撮影の技術が追いつきませんでした。すみません。ただ、6年生のみなさんがこのレク大会を楽しんだことは確かです。生徒会執行部のみなさんありがとうございました。

レク大会【中学校】

 6月29日(木)、昨日行われた生徒会執行部主催のレク大会【中学校】についてお伝えします。中学校生徒会長の挨拶で始まり、グラウンドでは3年生の生徒会役員さんとお手伝いの2人が大会を運営してくれました。
ドッチボールを楽しんでいましたが、天気が急に変化して雷雨に...。
急いで教室に避難しました。その後天気が回復しなかったので残念ながら中止となりましたが、2年生は体育館で最後まで大会を行うことができました。生徒会執行部とお手伝いのみなさんありがとう!!

2023/06/28

さようなら!!また会いましょう!!

 6月28日(水)、早朝ニュージーランドパサデナ交換留学生が帰っていきました。

家族として過ごした日々を想い、パサデナ生、なぎさ生もですが、お母さん方の涙が止まりません。
「本当に良い経験をさせてもらいました!!」とホストファミリーのみなさんが口々におっしゃってくれました。バスが見えなくなるまで手をふる姿に、絆の深まりを感じました。
パサデナ生のみなさん
さようなら!!また会いましょう!!

2023/06/27

なぎさWatching【なぎさ公園小学校】

 6月27日(火)、なぎさ公園小学校の6年生が本校に来て「なぎさWatching」しました。まずは、校長先生のお話をメモを取りながら、しっかり聞きました。

クイズ検定部が作成したクイズを解きながら校舎見学をしました。
「新制服のボタンに隠された図柄は何でしょう?」
「なぎさ公園小学校の図書館の蔵書数は約15,000冊です。
広島なぎさ中高の図書館の蔵書数は約何冊でしょう?」
「この木には何かの果物がなります。
何の果物でしょうか?」
生徒会長の福冨さんがクイズの答え合わせをしながら、「なぎさ公園小学校と同様自然あふれる、光、風、色彩に満ちた校舎で深い学びができますよ。」と本校の良さをたくさん紹介してくれました。
中学生の1日(中学校教頭斉藤先生)
【児童の感想】
『なぎさについてのクイズでは、なぎさの工夫がたくさん見つかって、とても面白かったです。また、なぎさの生徒は、人と人との違いを認め合うことを大切にしていると聞いて、自分も今から、人と人との関係を認め合えるような関係でいたいです。なぎさ中学校に行って、小学校と違うことがたくさんあるけど、計画的に行動できるようにこれから生活していきたいと思います。』
『一番印象的だった物は、廊下にあったピアノです。そのピアノにはたくさんのハートが張り付いていました。ハートの数はピアノが廊下に置かれたときのなぎさ中学生の人数の数だそうです。このピアノを見ることによって明るいイメージが想像できました。私は部活動も頑張りたいです。』
『お姉ちゃんがなぎさにいるから何となく知っていたけど、ここまでは知らなかったのでびっくりしました。6年間の学びを中高でも活かしていきたいと思いました。』
『前にも文化祭で来たことがあったけど、授業をしているところは初めて見たので新鮮でした。予想以上に部屋が多くて、入学してからすぐは迷いそうです。勉強が大変になりそうですが、部活動もあわせて頑張りたいです。』

ニュージーランドパサデナ中学校交換留学【2年生】(歓送会)

 6月27日(火)、パサデナ生との学校生活も今日まで。最後に歓送会を行いました。

英語と日本語の司会による歓送会
ともに過ごした日々
修了証書授与
代表挨拶
パサデナ生による歌とハカ
全員合唱「Pokarekare ana」「ふるさと」
ともに過ごした日々を想い、全員で歌った歌声に、心と心のつながりを感じました。

ニュージーランドパサデナ中学校交換留学【2年生】(授業風景)

 6月27日(火)、パサデナ生となぎさ生の授業風景です。2年4組では、ニュージーランドと日本について学んでいました。「The capital city. Area. Population. Natiknal flag. National bird. The Prime Minister...」クイズ形式で生徒はとても盛り上がり、同じ?違う?割合は?と学んでいきました。

2年5組では、数学の時間にニュージーランドの小学校2年生の教科書にチャレンジしていました。「余裕です!!」と取り組み始めましたが...。「えっ、わからない...。」お互いに教え合う姿が見られました。
2年3組では、ipadを使って自己紹介をしていました。生徒はそこでの会話が「ほとんど伝わった!!わかった!!」と嬉しそうでした。
2年2組では、音読み、訓読みを通して日本の文化、漢字について学んでいました。
2年1組では、ニュージーランドと日本についてグループで考え、地図帳等で調べながらプリントに書きこんでいました。
体育の授業では玉入れをしました。玉入れは初めてだったようですが、とても上手に入れていました。
パサデナ生にとって、授業を体験することが、新鮮な驚きと経験になっているようです。その影響を受けたなぎさ生もいつもより主体的に授業に参加しているように思います。