2023/12/02

『道』『型』

 12月2日(土)、3年生が学年朝会をしていたので覗いてみました。3年生は学級委員の司会のもと、学年の先生方からのお話を聞く学年朝会を行っています。
今日のお話は橋本先生です!!
祈りを込めて弓を引く小笠原流の「巻藁射礼」を、「3年生のみなさんの来年が良い1年になりますように。」と祈りを込めて弓を引いてくださいました。
「『道』というのは『型』が大事です。『型』に則ってそれを超えていくのが『型を破る』といい、自分の味が出てきて1段階あがります。自分も型を破れるように頑張っています。『型』がなく自分の味だけ出そうとすることを『型なし』といい、ネガティブな言葉になります。広島なぎさには『4つの型(21世紀型高学力の養成、国際性の涵養、創造力の錬磨、人間力の育成)』があります。みなさんは3年間この『型』をしっかり学んできていると思います。この4つの『型』を意識するといいですよ。今やっているこれはどの『型』かなと意識しながら学ぶとレベルが上がっていくと思います。この4つの『型』を学んだうえで、その『型を破る』人が出てくればいいなと思います。それはまさに『可能性は無限大』ということになるのではと思います。」というメッセージを前のめりになって聞く生徒です。弓道の先生の資格をもちながら「まだ道半ばで修練の途中です。」と言う橋本先生の姿・語る言葉に感じるものがあったのだと思います。
最後に学級委員の清水君が「僕は『型』基本となることが大切なことであるとわかったし、基本があるからこそ挑戦ができるのだと思いました。勉強もスポーツもやりたいことも『道』一本筋を通して挑戦して諦めず継続して取り組んでいくことが大切と橋本先生のお話から学びました。」と感想を述べてくれました。やはり生徒の心に響いていました。