2024/10/31

学んだことを深め発信する1

しっかり観察し、しっかり聴き、しっかりメモを取り、そして、問い(疑問)をたくさん見つけることができた研修旅行となった2年生の事後学習が進んでいます。10月31日(木)は、各自がスライドにまとめたものを班の中で発表しました。
堂々と発表しそれを熱心に聴く姿から、一緒に研修旅行を過ごしたメンバーが、安心できる仲間になっているなと感じました。
聴いた後は、フィードバックシートに、一人ひとりへのポジティブな感想を書きました。そして「もっと深める」「もっと良くする」ための改善アドバイスをして、お互いを高め合っていました。
班の仲間のアドバイスをもとに「もっと深める」「もっと良くする」に改善し、次は他のクラスの生徒に発表します。少しハードルが高くなりますが、少しずつステップアップしながら、学んだことを深め発信する力をつけていきます。

2024/10/30

嬉しい報告

3年生の吉本君が、10月に開催された「 第78回国民スポーツ大会 第16競技 少年 リレー競技」において、「第6位」という成績を収めたという報告に来てくれました。とても嬉しい報告です。「第16競技 少年 リレー競技」とは、障害馬術競技中の1つで、定められたコースを2人馬が順番に走行し、走行タイムを競う競技だそうです。
賞状に「懸命にプレーする姿にはスポーツのチカラがあふれ、たくさんの人に勇気と感動を届けましたのでここに賞します」とあります。まさしく、見せてもらった写真の、彼の懸命な姿から、勇気と感動をもらいました。
吉本君は3歳から馬術を始め、精神的にも体力的にもハードな練習と勉強とを両立させながら続けています。絶えず緊張感のある中で、自分と向き合い、そして馬と向き合わなければならない競技であるこの馬術を頑張り続けている
吉本君を
応援しています!!
頑張ってください!!

2024/10/29

JFA第12回全日本O-40サッカー大会

 9月に開催された、JFA第12回全日本O-40サッカー大会中国地域予選において、広島県代表として出場した、本校中学サッカー部顧問の武内先生が所属する「広島40s」が、見事勝利をおさめ、全国大会出場を決めました。
おめでとうございます!!
武内先生は、時間がある限り必ずグラウンドに出て、中学サッカー部の生徒たちへ、声を掛け続け、時には自らお手本を示し、熱心に指導しています。
様々忙しい中、自分に厳しく絶えず挑戦し続けている武内先生です。そのような先生に指導してもらっている中学サッカー部も、サッカーを通して大切なことを学んでおり、そしてこの度、見事新人戦区大会を優勝し、市大会へ向けて頑張っています。
全国大会出場(←こちらから応援できます。)の
武内先生
市大会出場の中学サッカー部のみなさん
頑張ってください!!
応援しています!!

2024/10/28

嬉しいお知らせ

 以前「嬉しいお客様」でお伝えした放送部の生徒の「嬉しいお知らせ」です。10月6日(日)、41回広島市中学校総合文化祭放送コンテストの部」で、アナウンス部門第2位渡邉さん・第4位末廣さん、朗読部門第2位山本さん、そして、学校賞第3位を受賞しました。
おめでとうございます!!
アナウンス部門に出場した2名のアナウンス原稿を紹介します。
『今年5月、22組の教室に新しい仲間が加わりました。やってきたのは、一匹のカメです。
 新学期を迎えた生徒たちへ共通の話題を作りたい。そう考えた担任の星野先生は、教室で生き物を飼おうと決めました。そして、苦手な人が少ないカメを選んだのです。名前は「タルト」。生徒全員が案を持ち寄り、投票によって決めました。丸い甲羅がお菓子のタルトに似ていることにちなんでいます。
 しかし、周りの先生から教室で飼えるのかと心配の声が上がりました。それでも、先生は生徒と共に一心にタルトを育てます。今では、生徒が体の大きさや餌の量など細かい変化に気づくようになりました。
 星野先生は、「生き物を育て、命の大切さを理解して欲しい。可愛いところを沢山見つけてもっと生き物を好きになってくれたら。」と話します。
 生徒が卒業後に帰ってくるのを、理科室でタルトと待っていたいという先生。タルトと2組の物語はまだ始まったばかりです。』(渡邉さん)
『学校内での出来事をブログで発信している先生がいます。副校長の田中裕美先生です。ブログでは、様々な行事や部活の練習風景、生徒たちの日々の様子が掲載されています。
 そんな中、六月からある動物についての特集が始まりました。その名も「キジバト観察記」。卵を温める親鳥の写真とともに、キジバトを見守る先生と生徒の様子を紹介しています。ある生徒は気になって「一回に産む卵の数は通常二個」、「日中は雄、夜は雌が卵を温める」と調べてきました。そして七月、巣には二つの卵があり、そのうちの一つからひながかえったのです。梅雨になるから心配だという心優しい生徒と一緒に、先生はひな鳥の誕生を喜びました。
 田中先生は、「校内で野鳥が子育てをしていることに驚きました。自分も子育てをしているので、改めて命の重みを感じました。」と話します。なぎさで育ったキジバトが、校内を元気に飛ぶ姿が見られるかもしれませんね。』(末廣さん)
放送部のみなさん
頑張ってください!!
応援しています!!

2024/10/27

番外編

 4年生アメリカ研修、最後のお題は「番外編」です。
『日本から無洗米を持って行って、一緒におにぎりを作りました。ペアの子の方が綺麗なおにぎりができてしまいました。一緒に作って食べたので、いつもより美味しく感じ、またペアの子が日本のお米を美味しい!と言ってくれて嬉しかったです。』
『potluckの前に外でゴロゴロしていました。』
『ペアの子に偽刺青をしてもらいました。すごく上手でビックリしました。』
『近隣の強豪校との試合です。両チームのスキルに圧倒されました。』
『めちゃくちゃクリームが挟まっているオレオにびっくりしました。』
『CGS校の廊下にテレビ画面がありました。見ていると、カフェテリアを使う時間、チャイムが鳴る時間、大学の人が学校に来る予定などが映っていました。なぎさにもあるといいなと思いました。』
『トップオブザロックの窓と森末君です。』
『artを選択しているdashaに思い出のヘナタトゥーをしてもらいました。』
『家族とその友だちとセントラルパークの池沿いの高級レストランに連れて行ってもらった時の写真です。すごく高かった、、、でも美味しかったです。』
『河村さんのパートナーにペインティングしてもらいました。すごく綺麗で気に入ってます。』
『ペアのEvanの兄のJacksonが海でボードをするので一緒に行きました。やっていることがcoolすぎました。』
『仲良くなった友だちが、最終日にプレゼントをしてくれた寄せ書きです!素敵な寄せ書きをありがとう。また、会いたいです!!』
生徒たちのから送られてきた感性豊かな写真とコメントは、自分も一緒にアメリカ研修に行ったと錯覚するぐらい楽しく感心しました。アメリカ研修に行った4年生の生徒のみなさんありがとう!!本日の早朝帰広します。学びを深め、ひとまわり成長した生徒たちと会うのが楽しみです。

ニューヨークの思い出

 4年生アメリカ研修、次のお題は「ニューヨークの思い出」です。
『自由の女神に行きました。以前、母がここで写真を撮っていたので、同じ場所で同じポーズで撮りました。近くで見ると、とても大きくて迫力がありました。』
『ハードロックカフェの店内がとてもアメリカンな雰囲気で、オシャレでした。ハンバーガーもボリューミーで美味しかったです。』
『ブロードウェイに行ってアラジンのミュージカルを鑑賞しました。ミュージカル専用に作られている建物なので、様々な舞台演出があり、とても面白く、また、大勢の人でにぎわっていてとても印象に残りました。』
『初めてのブロードウェイでとても楽しかったです。劇場内のデザインがとても素敵でした。』
『念願のブロードウェイに行けて、最高の時間を過しました。』
『キャラのクオリティや演出などが豪華で、すごく引き込まれました。』
『魔法の絨毯の演出がとても綺麗で、素敵だった。』
『Hiltonというホテルに泊まりました。部屋の雰囲気がとても素敵で寝心地も良かったです。』
『ずっと行きたかった自由の女神で、みんなと写真が撮れて良かった!東京のお台場の自由の女神と違い、本物は大きくて驚きました。』
『とてもキラキラで空が暗くても明るく見えました。未来を感じました。』
『夜なのに昼と錯覚するぐらい明るかったです。』
『ハードロックカフェのギターがたくさんある壁です。ギターがたくさんありすぎて、すごく面白かったです。』
『国連本部には、軍縮についての展示や、各スポットで目にした、絵など様々な国の寄贈品に圧倒されました。』
『ブルックリンブリッジを渡りました。最後の方は夕日がとても綺麗でした。』
『自由の女神像です。自分は過去にお台場の自由の女神像は見たことがありましたが、本物は貫禄が違って感激しました。』
『国連です。前回は外から見ただけだったので、中に入れて嬉しかったです。色々なものが色々な国からの寄付でできていて、すごいなと思いました。』

2024/10/26

学校説明会【小学生対象】

10月26日(土)午前、午後の2回、学校説明会【小学生対象】を行い、あわせて400名近くの小学生とその保護者の方々にご来校いただきました。
【学校長による挨拶・学校説明】
【中学教頭による生徒募集要項説明】
とても熱心に話をきいてくださいました。本日はご来校いただきありがとうございました。
次回は令和7年度入試についての最後の学校説明会【小学生】となり、11月2日(土)14:00~15:30を予定しています。すでにたくさんの申し込みをいただいております。ありがとうございます。学校説明を聞いて本校を好きになって、通いたい!!通わせたい!!と思っていただけたら幸いです。